こちらは、うさぎの練習の忘備録です。
つらつらと練習の内容を書いているだけなので、
お役たち情報にはならないかもしれません。
ごめんなさい。(>_<)
本日の練習
【概要】
今週末の発表会に向けて追い込みのため、カラオケで3時間練習しました。
【やったこと】
・テンポ70で弾けなかった部分についてメトロノームを使って重点的に練習。
・Yo-Yo Maの動画に合わせて弾く
【気づき】
今日の気づきは2点。
弾けないところの原因を突き止める
・早く細かいパッセージでも弾ける場所と弾けない場所がある。
弾けないところのボウイングとフィンガリングを確認すると、フィンガリングが原因。
指の3,4とくに小指の4が早い動きについていけていない。
やはり小指はまだまだ筋力が足りないということだろう。今から筋トレしても間に合ない。
34を12に変更するか、ひたすら練習するかのどちらかで対応する。
メトロノームの怖さ
昨日テンポ70で弾いたため、結構いっぱいいっぱいで弾いていた。
自分の場合、メトロノームを使うと、「音楽性が失われる」ことが多い。
緩急がなく、機械的な音楽になりがちだ。
これの対策としては、プロの演奏を聴いてからメトロノームを使わないで弾く、またはプロの演奏を聴きながら弾くことにしている。
YoutubeのYo-Yo Maを聞きながら弾いてみる。かなり繊細に弾いていることに気づくし、テンポも揺れている。
曲のイメージをあたまに描いてから弾かないと、音楽としては成り立たない。
【最後に】
苦手なところをいかに楽しめるか、がチェロも仕事、人生の肝だと思う。
楽しめる工夫をいろいろと考えながらチェロを弾くのも楽しい。
なるべく笑顔で、弾くことを意識したい。
【その他】
・カラオケについて
「カラオケ まねきねこ」にお世話になっています。
なんと7:00~12:00までの朝カラは「10円/30分」と破格。
もちろんワンオーダー制なのだがとても助かっている。
また、24時間営業なので、朝5:00からだってチェロを弾けるのは魅力なカラオケボックス。(スタッフさんは大変だろうが…。)
また、部屋も清潔で何よりも、「照明が明るい」。薄暗いカラオケが多い中、譜面を見るときにとても助かっています。
コシダカホールディングスはカラオケのほかにも、カーブスも経営しているんだと初めて知った。