【楽譜の読み方】どの線が、どの音だっけ?
シリーズ:音楽がよくわからないまま大人になってしまった、あなたへ

いまさら聞けない「知ってて当たり前な音楽の知識・常識」を紹介する、「音楽がよくわからないまま大人になってしまった」シリーズ第一弾。

どの線がどの音なの?

くじら

どの線が何の音かって、どうやってみるんだっけ?


うさぎ

チェロで使う代表的な音部記号は3つで言えば、下のようになるよ。
ト音記号なら丸の中心、ハ音記号ならとがっているところ、ヘ音記号なら書き始めまたは点と点の間がファになる。

ト音記号 ハ音記号 ヘ音記号 読み方 コツ 裏技 基礎知識 音部記号 ソ ド ファ

くじら

え、ぜんぜんわからないんですけど。
これは丸暗記しないといけないの??


くじら

いやいや、ドイツ語と成り立ちを覚えれば、丸暗記しなくても大丈夫。

「イタリア語」「ドイツ語」「日本語」

うさぎ

ねぇ、くじらさん。ドレミって何語だと思う?


くじら

え、カタカナだから英語じゃないの??


うさぎ

残念、「イタリア語」です。


くじら

えー!イタリアなの?!


うさぎ

ほかには、ドイツ語、日本語の読み方があるんだ。


イタリア語 ドイツ度 日本語 ドレミファソラシ CDEFGAH ハニホヘトイロ

アルファベットが変形しただけ

うさぎ

つまり、3つの音部記号の場合、こういうことになる。


ト音記号 ハ音記号 ヘ音記号 イタリア語 ドイツ語 日本語 ソドファ GCF トハヘ
くじら

うん、それで?


うさぎ

音部記号とドイツ語のアルファベットを、じっと見比べてみるんだ…。


くじら

!!!!ちょっと無理があるけれど、アルファベットが変形した形に似ている…。


ドイツ語 G C F 変形
うさぎ

そうなんだよ、音部記号は(変形した)アルファベットを五線譜に書き込んでいるだけなんだ。
だから、ドイツ語の読み方を覚えれば、もう怖くないね!