【ハ音記号が出てきたぞ】ハ音記号の読み方のコツ・裏技について
ポイント
  • チェロの楽譜に突如として現れる、ハ音記号
  • ハ音記号は、「ヘ音記号と同じ指で、“隣”の高い弦を押さえる」だけ

ハ音記号??

くじら

うさぎさん、さっき曲を練習していたらこんな記号が出てきたんだよ!
何これ?


ハ音記号 テノール記号 チェロ
うさぎ

「ハ、ハ音記号なんて言っているだけで、口がヴィオラになってしまうわ!!」


くじら

え?ハ音記号?せっかく、ヘ音記号が読めるようになってきたのに…。


うさぎ

…。ハ音記号(テノール記号)はヴィオラの譜面に使われているんだ。
ハ音は「ド」の音だから、ちょうど頂点と交わるところが「ド」の音になるんだ。


ハ音記号 チェロ ド
くじら

え~、またイチから覚えなおさなきゃいけないの~…。

ヘ音記号と同じ指で、“隣”の高い弦を押さえる

うさぎ

いやいや、そんなことはないんだよ。
ヘ音記号の指のまま、隣の高い弦を押さえるだけでいいんだ。


くじら

どういうこと?


うさぎ

下の絵で見てごらん。
ハ音記号をまず、ふつうに「ヘ音記号」で読むと、この場合ファの音で指番号は「2」だね。
そしてハ音記号の時は、その指のまま隣の高い弦を「2」押さえればいいんだ。
つまり、「ド」の音になる。


ハ音記号 テノール記号 読み方 CGDA ファ ド ヘ音記号で読むとファで2の指 ヘ音記号の指のまま隣の高い弦を押さえる
くじら

なるほど!


うさぎ

楽譜で見るとこんな感じ。ハ音記号はト音とヘ音の間っていうのがわかるよね。
ヴィオラはチェロより1オクターブ高い楽器だからハ音記号が読みやすいんだ。
(ちなみに、ヴィオラの調弦はチェロを1オクターブ高くしたド・ソ・レ・ラ(C・G・D・A)で、チェロと一緒だよ。)


ト音記号とハ音記号とヘ音記号の比較
うさぎ

ちなみに、ヘ音記号でA線の場合は隣に弦がないから「4ポジ(Ⅳ)」の指番号を使ってね。


チェロ ハ音記号 4ポジ Ⅳ 4th ヘ音記号
うさぎ

このように読み替えできるのはト音記号とハ音記号は「5度」の関係にあるからなんだ。
これについては、また今度説明するね。